top of page

灯りの持つ力~マイナスイオン~

  • 執筆者の写真: candle nut tree
    candle nut tree
  • 2018年10月4日
  • 読了時間: 2分

前回は灯りの揺らぎの持つ力についてふれました

今回も引き続きライトテラピーについて…

前にもといってもブログを初めて間もないころに

ライトテラピーについては書いた事があるのですが

最近読むようになって下さった方もおられるので久しぶりに!

(誰か読んでくれてるのかな?なんて思いながら書いているんだけど

意外にみて下さっているようで、感想を頂けたりメッセージを頂いたりしては

うるうると感激しています!ありがとうございます!)

アロマテラピーという言葉は知っている方が多いと思いますが

ライトテラピーという言葉にはあまり馴染みがないのではないかと思います

アロマは植物の持つ力、香りを使った癒しですが

ライトテラピーは灯りの持つ力、癒しです

キャンドルの炎からはマイナスイオンが発生しています

その数は1平方センチメートルにつき森林の4~5倍にもなります

一人一台スマホ…

たくさんの家電…

今の空間はプラスイオンに偏りがちです

でも、具体的にプラスイオンに片寄るとどうなるのか?

それはストレスや不眠の原因にもなるそうです

そしてその偏りを中和してくれるのがマイナスイオンなんです

ですので、こうしてブログを書く今も

近くでキャンドルを灯しています

パソコンの近くに炎があるのも気になるので

こうしてガラスの器に入れて灯すのがおすすめです!

(その際にはある程度の厚みのある器がいいと思います)


香り

灯り

温かい一杯のお茶

ふんわりひざ掛け

一鉢の緑

少しの工夫でほっと一息

空気の速度を緩やかにして

穏やかに過ごせる時間を持てるといいですよね!

ぜひ灯りを灯す時間を持ってみてほしいです

思いのほか、癒されること間違いなしですよ!!

Kommentarer


© 2024 candle nut tree

  • Instagram
bottom of page